Sign in to confirm you’re not a bot
This helps protect our community. Learn more
【MQ 9ガーディアン】海上保安庁が導入検討か?3機で200億円グローバルホークの1/3
749Likes
53,825Views
2019Jun 21
近年急速に普及が進む無人航空機のドローンは、元をたどれば軍事用に開発された無人機にさかのぼる。 アフガニスタン紛争やイラク戦争で活躍した米国の無人機「プレデター」は有名だが、これをもとに海上偵察用に開発されたのが「ガーディアン」だ。 尖閣問題を始め、日本近海で中国や北朝鮮の活動が激しさを増すなか、海上保安庁が警戒監視の切り札としての可能性を慎重に見極めている。 ガーディアンは2009年に米国の無人航空機メーカー「ジェネラル・アトミクス・エアロノーティカル・システムズ」社が開発した。 機体は全長11メートルで、燃料タンクを兼ねる両翼の長さは20メートル(増強型は24メートル)。 グライダーに似ているがエンジンを搭載しており、機体後部のプロペラを回して飛行する。 上空では、機体の下部に設置された対水上レーダーで洋上の船影を把握。 多くの船から発せられる船舶自動識別装置(AIS)の電波も傍受しながら、不審な船舶の有無を調べる。 自衛隊のグローバルホーク、海上保安庁のガーディアンの二本立て。 いいんではないでしょうか。 経費的にも約1/3ということで導入のハードルが低いのもいい。 広大な海域を巡視船だけでは、どうしても無理があるのでぜひ導入していただきたいものだ。 続きは動画の中で・・・ 【MQ-9ガーディアン】海上保安庁が導入検討か?3機で200億円グローバルホークの1/3 チャンネル登録はコチラ ⇒    / @or-wq5qn   最新動画はコチラ ⇒    / @or-wq5qn   【おすすめ動画】 イランが米無人機撃墜 主張対立 双方が映像公開(19/06/21)    • Video   2019年6月21日(金)コメンテーター宮家邦彦    • 2019年6月21日(金)コメンテーター宮家邦彦   米無人偵察機RQ-4: アメリカ現地の反応と今後の対応は?    • Video   「日本にいつでも会う意向があり、いつでも開かれている」 ←ツッコミ殺到    • Video   暴走無人機を撃墜【DCSWorld】    • 暴走無人機を撃墜【DCSWorld】   韓国ウォンが仮想通貨に流通金額で敗北した韓国で文在寅大統領が製造業ルネッサンス?を高らかに宣言する珍事が発生w他    • Video   #無人機 #ガーディアン #海上保安庁 専守防衛 or 積極防衛 Web ver https://sensyubouei.com/ 引用:http://www.mod.go.jp/ 産経新聞NEWS:https://www.sankei.com/premium/ フリー音源:https://www.youtube.com/audiolibrary/... 【注意事項】 1.コメントで他サイトへの誘導やURLの記載はお控えください。 発見した場合は、削除させて頂きます。 2.コメント内でのヘイト及び他の方への誹謗中傷はお控えください。 度が過ぎると判断した場合は、削除の上ブロックさせて頂きます。 ==================================================== 【著作権について】 ↓ 当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。 万が一、それに該当する箇所がありましたら 下記までご連絡いただければ、迅速に対処、又は、削除致します。 aomasa0824★gmail.com(★を@に変えてください)

Follow along using the transcript.

専守防衛or積極防衛

52.1K subscribers
【国際問題】
by 専守防衛or積極防衛
【航空自衛隊】
by 専守防衛or積極防衛
【ミリタリー雑学】
by 専守防衛or積極防衛