新型コロナ、インフルやエボラと比べた危険度は

単純ではない感染症のリスクの比較、図とともに解説

2020.02.12
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 中国の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスは、世界中で4万人以上の感染者を出している。しかし、この新しいウイルスは、他の感染症ウイルスよりも危険なのだろうか? おそらく多くの人が気にしていることだろう。

新型コロナウイルスの感染者数と死者数は日本時間2月12日午前0時時点のWHOの数値。
新型コロナウイルスの感染者数と死者数は日本時間2月12日午前0時時点のWHOの数値。
[画像のクリックで拡大表示]

 感染症が流行するたびに、こうした話題が持ち上がるのも無理はない。衛生当局も一般市民も、公衆への総合的なリスクに基づいて自らの優先順位を決定する。例えば、世界保健機関(WHO)は2月5日、流行発生からわずか1カ月余りの新型コロナウイルス対策に、6億7500万ドル(約740億円)を支出する計画を立ち上げたと発表し、加盟国に資金援助を要請した。それに対して、2018年8月からアフリカ中央部で猛威を振るっているエボラ熱の対策費用に関しては、WHOが加盟国から集めた金額は、この3分の1ほどだ。

症状の重さや社会的・経済的な影響も勘案

 こうした感染症の危険度を互いに比較するには、複雑な計算が必要だ。感染のしやすさ、致死率、症状の重さ、地域の封鎖に伴う社会的・経済的な影響の大きさなどを勘案することになるからだ。(参考記事:「新型肺炎、封鎖された武漢で一体何が起きているのか」

 単純に致死率を比較するだけでは、どれが最悪の感染症かを判断しがたい場合もある。例えばインフルエンザは、従来型のものであれH1N1のような新型のものであれ、感染者は何百万人にも上りうるが、死亡に至る割合は比較的低く、そのうち0.1%ほどだ。対して、SARS(重症急性呼吸器症候群)、MERS(中東呼吸器症候群)、そして今回の新型コロナウイルス感染症「COVID―19」は、致死率の点でははるかに深刻だ。ただし、SARSは致死率が10%ほどに上ったが、感染が確認されたのはわずか8000例ほどだった。

 現時点で、新型コロナウイルスの感染者数はSARSを大きく上回っている。そのうち死亡に至るのは2%ほどだ。致死率でいえばインフルエンザの20倍ほどということになる。新型ウイルスの脅威は早期に終息するだろうと予測する科学者もいる一方、中東で2012年から流行が続いているMERSではそうなっていない。 

ギャラリー:新型肺炎、封鎖された武漢で一体何が起きているのか 写真5点(写真クリックでギャラリーページへ)
ギャラリー:新型肺炎、封鎖された武漢で一体何が起きているのか 写真5点(写真クリックでギャラリーページへ)
2020年2月3日、中国武漢市内の人気のない大通りを横断する男性。武漢から流行した新型コロナウイルスの感染による中国での死者数は2月10日時点で900名を超えた。米国、カナダ、オーストラリア、日本、韓国、インド、英国、ドイツ、フランスなどでも感染者が報告されている。(PHOTOGRAPH BY GETTY IMAGES)

次ページ:SARSによる中国の経済損失は400億ドル

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

ビジュアル パンデミック・マップ

伝染病の起源・拡大・根絶の歴史

ささいなきっかけで、ある日、爆発的に広がる。伝染病はどのように世界に広がり、いかに人類を蹂躙したのか。地図と図版とともにやさしく解き明かす。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕

定価:2,860円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加